岡山で不妊治療の整体なら【大原カイロプラクティック】岡山不妊整体院におまかせ下さい

メニュー

大原カイロプラクティック


岡山県岡山市北区野田2-7-12 プチブル野田102

ご予約・お問い合わせはこちら
086-239-3470

受付時間: 平日10~20時
土日祝10~16時
定休日: 水曜日

WEB予約
お問い合わせ

坐骨神経痛、膝の痛みの症例

整体/カイロプラクティック/施術ブース

部位別の症例と対策(足部)

部位別で症状をまとめてあります。ご自分の症状と比較するうえで参考にしてみて下さい。
またこれ以外の症状でも、お気軽にご相談下さい。

※それぞれの部位をクリックすると、詳しい内容を見ることができます。

当院での実際の症状の改善例はこちらを参考にして下さい。-->「実際の症例報告」はこちら


【頭部】 / 【首、腕、背部】  / 【腰部、殿部】 / 【足部】

【全身・自律神経系】 / 【姿勢・産前産後ケア】  / 【「よくある症例」に戻る】


<足部>

坐骨神経痛・ももの裏から足先にかけてのしびれ

・坐骨神経とは腰から出て、お尻、ももの裏、ふくらはぎを通って足先までを支配する神経です。この神経に沿って痛みやしびれ、重だるい感じがすることを坐骨神経痛と呼びます。椎間板ヘルニアや、お尻の筋肉である梨状筋の緊張によって坐骨神経が圧迫を受けた場合に起こります。

前かがみの姿勢、足を組むクセ、長時間の座椅子の使用などの生活習慣も、坐骨神経を強く引っ張ることになり、症状を強くする原因となります。 坐骨神経が障害をうけると、特にお尻の筋肉の筋力低下を起こすため、足をひきずるような歩き方になることがあります。

当院での対応は-> 腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ももから足先までの筋肉を中心に調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。 また、筋力低下を起こしたお尻の筋肉を鍛えるような体操の指導も行い、再発を予防していきます。

膝が痛い

・デスクワーク、車の運転など、座っている時間が長かったり、骨盤が前に倒れるような姿勢がクセになっていると椎間板の変性を引き起こし、腰の筋肉を刺激して硬くし背骨をゆがませ、膝に慢性的に痛みや重さを感じることがあります。

・歩き出すとき、立ち上がるときに膝が痛んだり、膝の内側だけ痛い、正座ができないという症状は、高齢の方であれば変形性膝関節症の可能性が考えられます。 歩いたり階段の昇降をする度に、膝関節の内側の軟骨同士が繰り返しぶつかり、軟骨がすり減ったりトゲができたりといった変形を起こし、痛みの原因となります。

当院での対応は-> 腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ももから足先までの筋肉を中心に調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。 また、変形性膝関節症の場合は、変形を今以上に進行させない為に膝まわりの筋力をつけて関節を保護する必要があるため、無理なく筋力アップできるような体操もとり入れていきます。

ふくらはぎがつりやすい

・ふくらはぎがつる症状は、突然の運動による筋肉疲労などにより、神経の伝達がうまく行われない事によっておこります。夏は神経伝達をスムーズにする水分やミネラル不足が、冬は冷えが原因となって起こる場合もあります。 夜間などに頻繁につる場合は、良くない姿勢や生活習慣が腰の椎間板の変性を引き起こし、腰の筋肉を刺激して硬くし骨盤をゆがませ、脚への血流が不足しやすくなっていることも考えられます。

当院での対応は-> 腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ももから足先までの筋肉を中心に調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。

足の裏が痛い、だるい

・デスクワーク、車の運転など、座っている時間が長かったり、骨盤が前に倒れるような姿勢がクセになっていると椎間板の変性を引き起こし、腰の筋肉を刺激して硬くし背骨をゆがませ、足の裏に慢性的に痛みや重さを感じることがあります。

・朝起き掛けにかかとの内側が痛むような場合は、足の裏のアーチを支えている足底腱膜に炎症がおきている可能性があります。ジョギングなどによる足の使いすぎや、加齢、足の小指側に体重をかけて立つクセによる足裏のアーチの減少などから起こりやすくなります。これは基本的には数ヶ月~数年で自然治癒します。

当院での対応は-> 腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ももから足先までの筋肉を中心に調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。 また、ふくらはぎのストレッチ、トレーニングなどもとり入れ、治癒を早めて再発の予防を目指します。

足が冷える(冷え性)・足がむくみやすい

・一日中デスクワークをしていたり、立ち仕事をしていると、体の血流が悪くなり冷えてきます。 特に足をよく組む方、妊婦の方などは足の付け根の部分(鼠径靭帯)が圧迫され、そこを通る静脈が狭くなり、心臓に戻る血流量が減少します。つまり、ホースが折れて水が通りにくくなるのと同じ現象がおきるのです。 戻りにくくなった水は足のむくみを引き起こすだけではなく、「静脈瘤」となって膝の裏側などの血管がプックリと腫れて元にもどらなくなることもあります。

当院での対応は-> 腰の椎間板の変性を修復する目的のエクササイズに加え、腰、お尻、ももから足先までの筋肉を中心に調整して、全身の血流を良くすることで、根本の原因から改善していきます。 また、ふくらはぎのストレッチなどもとり入れ、治癒を早めて再発の予防を目指します。


症状について質問したい-->ご相談・お問い合わせはこちらへ

症状について調べたい-->リンク集はこちらへ

実際の改善例の報告-->「実際の症例報告」はこちら